LaravelでReactやVueも使えるけど、公式によるとLIVEWIREの相性がいいとか。読み方はたぶん「らいぶわいやー」だと思う。どうもLIVEWERE(らいぶうぇあ)って書いてしまう…
とりあえずやってみる。基本的には公式のインストール手順に従いつつ、最小限での動作を目指す!
参考)https://livewire.laravel.com/
まずはさくっとLaravelプロジェクト作成
プロジェクト作成
% composer create-project laravel/laravel livewire_study
XAMPPのhtdocsにシンボリックリンクを作成&パーミッション変更
% cd /Applications/XAMPP/htdocs
% ln -s /Users/shimo/workspace/livewire_study/public livewire_study
% sudo chmod -R 777 storage/
.envファイルを修正
#SESSION_DRIVER=database
SESSION_DRIVER=file
ブラウザで表示すると初期画面が表示される。
LIVEWIREをインストール
Composerで一発完了!
composer require livewire/livewire
サンプル画面を作っていく
職人さん(artisan)で初期ファイルを作る。
% php artisan make:livewire counter
COMPONENT CREATED 🤙
CLASS: app/Livewire/Counter.php
VIEW: resources/views/livewire/counter.blade.php
_._
/ /o\ \ || () () __
|_\ /_| || || \\// /_\ \\ // || |~~ /_\
|`|`| || || \/ \\_ \^/ || || \\_
Congratulations, you've created your first Livewire component! 🎉🎉🎉
メッセージにある通り、クラスファイルとビューファイルが生成されるので、
app/Livewire/Counter.phpを以下の内容で編集する。
<?php
namespace App\Livewire;
use Livewire\Component;
class Counter extends Component
{
public $count = 1;
public function increment()
{
$this->count++;
}
public function decrement()
{
$this->count--;
}
public function render()
{
return view('livewire.counter');
}
}
resources/views/livewire/counter.blade.phpを以下の内容で編集する。
<div>
<h1>{{ $count }}</h1>
<button wire:click="increment">+</button>
<button wire:click="decrement">-</button>
</div>
routes/web.phpに以下の内容を追加する。
use App\Livewire\Counter;
Route::get('/counter', Counter::class);
職人さんにレイアウトファイルを作ってもらう。
% php artisan livewire:layout
LAYOUT CREATED 🤙
CLASS: resources/views/components/layouts/app.blade.php
resources/views/components/layouts/app.blade.phpファイルの内容は編集しなくてよい。出来上がるファイルの内容は、以下の通り。
<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()->getLocale()) }}">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>{{ $title ?? 'Page Title' }}</title>
</head>
<body>
{{ $slot }}
</body>
</html>
ブラウザでhttp://localhost/livewire_study/counterに接続すると、以下の内容が表示される。
動作させてみる
プラスボタンやマイナスボタンを押すとカウンターが増減するのかと思いきや動かない…
ブラウザのコンソールを見ると…
そりゃそうだ。そんなパス作ってないもの。 調べてたら公式に回答がありました。
デフォルトでは、Livewire はアプリケーション内でルートを公開し、/livewire/livewire.js から JavaScript アセットを提供します。ほとんどのアプリケーションではこれで問題ありませんが、カスタム構成の Nginx を使用している場合は、このエンドポイントから 404 を受け取ることがあります。この問題を解決するには、Livewire の JavaScript アセットを自分でコンパイルするか、これを許可するように Nginx を構成します。
そもそもlivewire.jsってあるのかと思い、`http://localhost/livewire_study/livewire/livewire.js`にブラウザで見てみるとあるじゃないか!
ってことは、パスを設定してあげれば良いってことだよね!routes/web.php
に以下を追加(このファイルでいいのか?サービスプロバイダがいいのか?)
Livewire::setUpdateRoute(function ($handle) {
return Route::post('/livewire_study/livewire/update', $handle);
});
Livewire::setScriptRoute(function ($handle) {
return Route::get('/livewire_study/livewire/livewire.js', $handle);
});
画面をリロードするとjsの読み込みエラーはなくなっているので、ドキドキしながらプラスボタンを押すと、動いた!!
ルートの設定で、liveware_study
って直接書くのは嫌なんだよねぇ…開発環境によって変わるし。
まずはsetScriptRoute
を以下のように変えると問題なく動作する。開発環境によって縛られることはない。
Livewire::setScriptRoute(function ($handle) {
//return Route::get('/livewire_study/livewire/livewire.js', $handle);
return Route::get(url('/livewire/livewire.js'), $handle);
});
同じようにsetUpdateRouteも以下のように変更してみる。
Livewire::setUpdateRoute(function ($handle) {
return Route::post(url('/livewire/update'), $handle);
});
これで動かすと、通信するURLは「http://localhost/http://localhost/livewire_study/livewire/update」…
なんでやねん!http://localhost/を先頭に付与するんかい!ってことでいろいろと調べたけどいい感じのロジックがない…仕方がないので、.envに以下を追加。
LIVEWIRE_UPDATE_PATH=livewire_study/livewire/update
んで、setUpdateRouteは以下のように変更。
Livewire::setUpdateRoute(function ($handle) {
return Route::post(env('LIVEWIRE_UPDATE_PATH'), $handle);
});
これで動作する。あんまり好きなやり方じゃないけど仕方ない。
感想
Reactはnpmとか常駐させないとダメだけど、こいつはいい感じだ!
次回はコンポーネントを学ぶ↓↓↓
コメント