[Azure]CentOS7のOSディスクを拡張する!

Azure

はじめに

なんか、Azureのドキュメント見ても、Azure CLIを使用してLinux仮想マシンのOSディスクを拡張するネタはあるんだけど、Azureポータルからでもできるんちゃうん?と思うのでやってみる。
あ!スナップショットとるなり、バックアップは忘れるな!!

参考)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-machines/linux/expand-diskshttps://jpaztech.github.io/blog/vm/linux-expand-os-disk/
https://jpaztech.github.io/blog/vm/linux-expand-os-disk/

Azureポータルからディスクの容量を増やす!

現状確認

VMのディスクサイズを確認してみると、変更できないよって書いてますね。VM起動中だから当たり前か。

まずは、VMの停止

VMの概要から「停止」をクリックする。

時間がかかるけど、停止するまで待機…

ディスクの容量変更

今回は、64GBから128GBへ変更。「サイズ変更」ボタンをクリックして完了まで待機…終わったら、VMを起動する。これでAzureポータル側の設定はおしまい。

VMのディスクを拡張

現状確認

SSHで接続してdfコマンドで確認する。
dfでは、現状/dev/sda2が63Gであることがわかる。
lsblkで/dev/sdaには128GBあるよってのがわかる。

$ df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/sda2         64G  1.4G   63G    3% /
devtmpfs         956M     0  956M    0% /dev
tmpfs            968M     0  968M    0% /dev/shm
tmpfs            968M  9.0M  959M    1% /run
tmpfs            968M     0  968M    0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1        497M   81M  417M   17% /boot
/dev/sdb1        3.9G   16M  3.7G    1% /mnt/resource
tmpfs            194M     0  194M    0% /run/user/1000
$ lsblk -p -o NAME,FSTYPE,SIZE,MOUNTPOINT
NAME        FSTYPE  SIZE MOUNTPOINT
/dev/fd0              4K
/dev/sda            128G
├─/dev/sda1 xfs     500M /boot
└─/dev/sda2 xfs    63.5G /
/dev/sdb              4G
└─/dev/sdb1 ext4      4G /mnt/resource

準備

growpartってのがパーティション拡張でおなじみらしいので、インストールしてみる。AWSではよく使うらしい。

$ sudo yum install cloud-utils-growpart

パーティション拡張

以下のコマンド一発でパーティションが拡張される。この時点ではまだ拡張した領域は使えない。

$ sudo growpart /dev/sda 2
CHANGED: partition=2 start=1026048 old: size=133191647 end=134217695 new: size=267409375 end=268435423

ファイルシステム拡張

以下のコマンド一発!はい、これでおしまい。

sudo xfs_growfs /
meta-data=/dev/sda2              isize=512    agcount=9, agsize=1934016 blks
         =                       sectsz=512   attr=2, projid32bit=1
         =                       crc=1        finobt=0 spinodes=0
data     =                       bsize=4096   blocks=16648955, imaxpct=25
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0 ftype=1
log      =internal               bsize=4096   blocks=3777, version=2
         =                       sectsz=512   sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0
data blocks changed from 16648955 to 33426171

拡張確認

dfコマンドで確認してみると、63Gだったのが127Gに増えているのでよかったよかった。

$ df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/sda2        128G  1.4G  127G    2% /
devtmpfs         956M     0  956M    0% /dev
tmpfs            968M     0  968M    0% /dev/shm
tmpfs            968M  9.0M  959M    1% /run
tmpfs            968M     0  968M    0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda1        497M   81M  417M   17% /boot
/dev/sdb1        3.9G   16M  3.7G    1% /mnt/resource
tmpfs            194M     0  194M    0% /run/user/1000
tmpfs            194M     0  194M    0% /run/user/0

まとめ

マイクロソフトのページを読んでもなかなかピンとこず、時間がかかったけど、できてよかった。
OSのドライブなので、ファイルが消えないかドキドキしたけれど、大丈夫だったし簡単にできるからこれからもディスク容量が足りなくなってきたらお世話になります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました